【モンハンサンブレイク】MR5~傀異化までのおすすめランス装備(レア護石なし)

MR5からメルゼナや古龍狩猟といった強クエストが解放されるので、これを機に更に強化されたランス装備を組んでみましょう。
まずはメルゼナの武器とクシャの鎧を作成し※前回紹介した装備を少しだけパワーアップさせます。
※前回記事:MR3~ おすすめランス装備(攻守万能バランス)
次回記事:対傀異化モンスター用ランス装備・おすすめスキル
以下必要のない方はメイン装備(MR5~傀異化まで)の紹介までお読み飛ばし下さい。
MR3~で紹介した装備に+αを加えた装備
装備一覧
- デュークインペイル
- インゴットXヘルム
- クシャナXディール
- バサルXアーム
- ベリオXコイル
- インゴットXグリーヴ
- 適当なスロⅡのある護石
スキル一覧
- 見切り5
- 攻撃4
- 弱点特効3
- ガード性能3
- 回復速度3
- 気絶耐性3
- 破壊王3(護石で発動)
- 砥石使用高速化3
- 超会心2
- 匠2
- 攻めの守勢1
- 抜刀術【技】1
- 風圧耐性1
- ひるみ軽減1
超会心と攻めの守勢は4スロ部分の装飾品で発動させいてるので、
状況によってガード性能2(鉄壁珠Ⅱ)やガード強化2(強壁珠Ⅱ)へと変更可能です。
装飾品
- 守勢珠×1
- 超心珠×2
- 耐絶珠×3
- 痛撃珠×3
- 耐衝珠×1
やはりメルゼナは看板モンスターということで、その武器は例に漏れず非常に優秀な性能をしていますね。
前作からしばらくお世話になっていたナルガランスは、匠が必要ないとはいえ火力的に厳しくなってくるので世代交代となりました。イママデアリガトウゴザイマシタッ!
ただこんな優れた性能でも、傀異化モンスター相手だと追加で 業物 or 会心芸 or 匠+1が欲しくなってきます(贅沢?
さて、先述した装備が完成したら、
今回のメイン装備を作成するための足りない素材を集めていきましょう。
お次はテオの兜や諸々の防具を揃えてMR5~傀異化までのランス装備を整えます。
腰防具に天鱗を使用するので、根気よくアンジャナフ(レウス腰でも可)を狩猟しましょう。
捕獲の方が天鱗の入手確率が1%高いです。また、尻尾からも入手できるので積極的に尻尾切りを狙っていきましょう。
MR5~傀異化までのおすすめランス装備
装備一覧
- デュークインペイル
- カイザーXクラウン
- クシャナXディール
- ボロスXアーム
- ジャナフXコイル
- ボロスXグリーヴ
- 適当なスロⅡのある護石
今回はこんな護石を使用していますが、ガード性能や攻めの守勢、匠といったスキルが付いている護石を使えば更なるパワーアップに繋がります。
スキル一覧
- 攻撃4
- 見切り3
- 超会心3
- 弱点特効3
- ガード性能3
- 攻めの守勢3
- 防御3
- 回復速度3
- 気絶耐性3
- 砥石使用高速化3
- 匠2
- 滑走強化1
- 破壊王2(護石で発動)
- ひるみ軽減1
今回の発動スキルは「ガード性能3」かつ「ガード強化なし」ですが、
4スロ部分の装飾品(守勢・超心珠)を変更することでガ性5・ガ強2を発動することが可能です。
個人的には大抵のモンスターはガード性能3+デュエルヴァインでなんとかなっています(事故は起こる)が、安定を取るのであればガード性能5をおすすめします。
ほぼ常にデュエルヴァインをつけて戦わないとシャガルマガラ等は厳しいレベルです。
ガード強化は戦うモンスターによって使い分けましょう。傀異バーストを防ぐために常時発動させておくのもありかもしれません。
装飾品一覧
- 超心珠×2
- 耐絶珠×3
- 痛撃珠×3
- 鉄壁珠×1
- 研摩珠×1(護石に研磨2のため)
- 守勢珠×1
- 耐衝珠×1
- 防御珠×2
特に難しい装飾品は使用していないので、揃えやすいかと思われます。
ということで、
今回はMR5~傀異化までのおすすめランス装備紹介記事となりました。
鉄壁の代名詞であるランスですが、傀異化モンスターは非常に体力が高いのでいかに火力面にスキルを割り振れるかが今後の課題となりそうです。
サンブレイクについての記事は随時追加していくので、よろしければご覧ください。
では、おつかれろんり~!
この記事へのコメントはありません。