主に趣味やゲームについて語るブログ

保育士試験に向けての勉強@2か月目の成果

Pocket

あけましておめでとうございます。

どうぞ今年もよろしくお願いします。

 

さて、実はわたくし昨年より保育士資格を取得するための勉強を開始したのですが、

保育士資格は名称独占の国家資格ということでとても難しいです。

↑こんなテキストを使って独学中

 

試験内容はざっくりとですがこんな感じです。

  • 年2回(4・9月)の実施
  • 筆記試験は9科目
  • 1科目20問(教育原理・社会福祉のみ各10問)
  • マークシート形式(5択)
  • 合格点は各科目60点以上
  • 筆記試験合格者のみ実技試験の受験が可能

科目数は多いものの、

合格点は100点満中60点かつ一度合格した科目は3年間有効なので、

試験を受けるたびにおのずと難易度が下がるようにできています(勉強範囲が狭まるため)

 

とはいえ、

時事問題や対策し難い出題もちらほらとあるので、その辺は運も絡んでくるのかなと思っていたりもします(え

 

試験科目の詳細は下記の通りとなっていて

  • 保育の心理学
  • 保育原理
  • 子ども家庭福祉
  • 社会福祉
  • 教育原理
  • 社会的養護
  • 子どもの保険
  • 子どもの食と栄養
  • 保育実習論

※社会福祉と教育原理のみ、両方が60点以上で合格となります。

例)社会福祉50点・教育原理70点 → どちらも不合格。

 

おそらくここが最大の難関です。

 

どちらも10問ずつしかないので、1問(10点)の重みが非常に大きいのです。

他科目ももちろんですが、なんとかこのニコイチ科目だけは合格しておきたいところ・・・

 

と、弱気になっていますが

目標は一発合格なので各科目まんべんなく勉強するに越したことはないのです。

 

私は2021年10月末から勉強を開始したので、4月の試験までは約5ヶ月ほどの期間があります。

 

いや、さすがにこれだけ時間があるのだからきっと一発合格も射程圏内でしょう。

・・・たぶん、おそらく、きっと。

 

ちなみに筆記試験の合格率は約19~25%くらいのようです。

これはその回での試験合格率なので、一発合格となるとこの数値より更に数字が下がります。

 

ただ、筆記試験合格後の実技試験の合格率は2015年で89%とかなり高いので、

筆記試験さえ合格してしまえば資格取得は目前なのかもしれません。

 

そういうわけで

一応勉強開始からは毎日1時間以上は勉強するようにしていたのですが、

2ヶ月経たない辺りで令和3年の過去問を解いた結果は・・・

 

  • 保育の心理学:95点
  • 保育原理:75点
  • 子ども家庭福祉:60点
  • 社会福祉:50点
  • 教育原理:40点
  • 社会的養護:40点
  • 子どもの保険:65点
  • 子どもの食と栄養:65点
  • 保育実習論:75点

9科目中6科目が合格でした。

やはり社会福祉と教育原理が難関です。

 

いやしかし、もっとやれると思っていただけあってこの結果には割とショックを受けました。

勉強内容全然頭に入ってないやーん/(^o^)\

 

しかもこれは教科書に過去問の対策が書いてあったからこその点数なので、実際に試験を受ける場合はもう少し難易度が上がります。

つまり今ギリギリ60点取れているところは不合格になっている可能性も・・・

 

はわわわ。

 

ということで

年が変わったことにもあわせて、更に気合を入れて勉強に励みたいと思います。

 

ちなみに私が保育士資格を取ろうと思った理由は

「子どものことをもっと知りたいと思ったから」です。

 

私は現在学童保育や預かり保育のお手伝いをしているのですが、

子どもとより楽しく仲良く過ごし、信頼関係を築くにはどうすればいいのかを日々考えています。

 

ー保育士資格を取ろうと思った経緯ー

子どものことをもっと知りたいなぁ。いや、知らねば!

そうだ、子どものことが書いてある本(保育士系)を読んでみよう。

そういえば保育士試験ってどんなものなんだろう。

どうせなら興味ついでに保育士資格にも挑戦してみるか。

 

 

というわけなので、

保育士試験勉強を始めたのは「保育士になりたいから」ではありませんw

 

というかもし資格を取得したとしても

おそらく保育士にはならないと思われます・・・

 

だって、あんな激務こなせる自信が私にはないもの(´;ω;`)ウゥゥ

 

しかし、保育士資格を持っていれば今後きっと何かの役に立つこともあるでしょうし、保育所以外にも保育士を必要としている場(児童養護施設等)はあるのでとりあえず取っておいて損はないと思うのです!

 

気が変わって保育士になってみようと思うこともあるかもしれませんしお寿司!

 

もし同じ志を宿している方は共に頑張りましょうぞ!

 

次に会うのは試験会場だ!!(違う

 

では、おつかれろんり~!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。