【仁王2】DLC第1弾で上位難易度「修羅の夢路」が追加されてウハウハ

2020年7月30日午前10時より、有料追加DLC第1弾の「牛若戦記」が配信されました。
追加された内容は下記の通りです。
新武器や新スキル等が追加されていますが、今回のDLCで何よりも嬉しいのは上位難易度「修羅の夢路」の追加です。
じゃじゃん!
前作「仁王」では4段階の難易度があったのですが、今作では本日まで難易度が2段階までしか存在せずボリュームに欠けるところがありました。
しかし今回の修羅の夢路の追加によって、新ミッションはもちろん、実質過去のすべてのミッションを再度遊べることになるのでボリュームが大幅に増加されました。
これだ、私はこれを待ち望んでいたんだ!
というわけで、早速意気揚々と遊んでみると・・・
めちゃくちゃに難しいです。
あえて新シナリオの牛若丸編よりも先に、過去ミッションの修羅の夢路(最高難易度)バージョンを遊んでみたのですが・・
結果は落命の連続ですw
落命に次ぐ落命。
バフも入れて本気で戦っているはずなのにそこら辺の雑魚敵に惨殺される私w
あれ、このゲームってこんなに難しかったっけ?
否、死にゲーと呼ばれるほどに難易度が高いのがこの「仁王2」
最近はデッドバイデイライトやトゥームレイダーといった別ゲーに浮気をしていたせいか、そんな大切な記憶すら吹っ飛んでいました。
いや、記憶が吹っ飛ぶだけならまだいい方なのですが、一番致命的なのは他ゲーと操作方法がごちゃごちゃになっていることです。
最早普通の回避やダッシュすらも手間取る始末・・w
どうやらこれは長いリハビリが必要となりそうです。
しかしこれだけ難しいということは逆にそれだけ長く楽しめるということなので、そう考えるとウキウキワクワクが止まりませんね。
各カテゴリーごとに強そうな新スキルも増えているし
牛若丸編のストーリーも気になるし
新ボスはなんだかカッコ良くて仮面ライダーみたいだし、
技はブリーチの千本桜みたいだし
イケメンだしイケボだしとにかく忙しいので、当分は仁王2を楽しみ続けることができそうです。
ちなみに、私は基本仁王シリーズを遊ぶときはフレンドと2人で遊ぶので、ソロよりも難易度は低めかもしれません。やはりマルチの方が死んでも蘇生してもらえるという安心感があるせいか、ゴリゴリと押し進めることができて楽しいのです。ひょんなところで落下死して笑い合えるのが仁王の良いところ(え
そして、今回のアプデによって「マルチプレイ時にもコンティニューが出来るようになった」ので、更にマルチで快適に遊びやすくなりました。
ステージ終盤のいいところ(ボス等)まで行って死んでしまう(ゲージが亡くなる)と、また最初からやり直しになるのは結構精神的ダメージが大きかったので、この仕様は本当に助かりますw
さすが仁王2。
前作と変わった部分も大きくありますが、やはり進化を続けていますね。
では、おつかれろんり~!
この記事へのコメントはありません。