ド素人なコスプレ(女装込み)

どうも、朝が弱すぎるにわとりです。
ベッドから起き上がるのに時間がかかります。
そのまま2度寝からのKOは今のところ避けられています。
さて、今回は今までにしてきたコスプレの披露です。
今までに女装、ダンテ(っぽい)コスプレを記事にしてきたわけですが、今回はそれらも含め私が生きてきた間にしたコスプレ画像を載せていきたいと思います。
それらの際に使用した小道具等また別の記事になると思われますw
では、古い順に載せていきましょう。
まずは原点、女装ですね。
原点というとちょっと危ない感じがしてしまいますが、一番最初に行ったコスプレということでw
というか女装はコスプレに入るのだろうか。
否、私の中では女装もコスプレの一部です。
じゃじゃん。
これはただウィッグを被ってマスクをしただけの超素人女装ですね。
というかこの時は本気で女装とか考えてなく、ただウィッグがあったから被って女の子に見えるように撮ってみただけです。
が、なんかやっぱり男です。
そして次。
分かる方には分かる場所で撮影されております。
何やってんだよ、というツッコミはなしの方向でオネガイシマス。
先ほどより少しレベルアップして格好も女の子になっています。
全然見えませんが、化粧も少ししてます。
まだまだ本気ではありません。
最終段階です。(たぶんこの先もう女装はしないと思うのでw
以前記事にしたうさぎさんの女装です。
本気出しました。
メイクもカラコンもウィッグもスカートもソックスも何もかも揃えました。
やはり人に借りるレベルでは遠慮と勝手が違うのでやりずらいのです。
というかそもそも借りる人がいなかった(てへぺろ
アップ画像
こういうのはあまり近づいてみるとだめなのです。
隠しきれないのです。
そしてウィッグがないと・・・
おぅふ。
オカマになります。
ちなみにこの女装で着用しているうさぎさんの服はこれです。
今はもう売り切れになっているみたいです。
モデルさんがかわいくてうさぎさんの服もかわいくて、私はオカマ。
黒服専門店?みたいなところで購入しました。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hippies-fuji/
monster party by hippies というサイトです。
最近は購入してないですが、
ロックやパンク、ゴスロリなども多く取り揃えております。
女装はここまでとします。
お次はタグにもある通りタイガー&バニーのコスプレです。
じゃじゃん。
ごめんなさい、すみません、許してください。
タイバニファンの方ごめんなさい。
タグにタイガー&バニーとか書いて申し訳なすび。
さぁお次に参りましょう。(切り替えの早さ
ブラックジャックです。
一時気の迷いと若気の至りで髪の片方を金髪にしていたにわとりです。
すごく人々から注目されていました(悪い意味で)がもう今は一般人なので大丈夫です。
顔全体は化粧で気合を入れているのですが、目元、特に眉毛がまだ勉強不足でした。
そして今回パワーアップしたのがこちら。
誰やねん。
ブラックジャックではないですし、何のキャラでもないですw
とりあえず金髪長髪にして、なんとなくタイガー&バニーのユーリペトロフみたいになってます。
だいたいコスプレをしてから何かに似せるというか似ることが多いですw
髪がぼっさぼさ。
ウィッグの悲しきSagaです。
最後はダンテです。
USJに行ったときにしていたコスプレです。
ちなみに本物のダンテはこちら。
なんか違うw
どちらかというとネロに近いのかしら?
デビルメイクライのことを詳しく知らないのでネロがなんなのか分かりませんが、ダンテの弟子か何かなのでしょうか?
そんなレベルの知識なのにデビルメイクライのコスプレをする私もどうかと思いますが。
ウィッグを外すとこんな感じです。
眉毛は剃らずに、はさみで極限まで短く切っています。
なので化粧を落とすとヤンキーみたいな眉毛になります。
このコスプレからしばらくは眉毛を書いて外に出る日々を過ごさなければいけません。
が、どうせやるなら!がモットーなので気にしません(白目
カラコンの色が左右違うのは、その方がカッコいいと思ったからです。
厨二病乙。
このコスプレを練習しているときに取った写真も貼っておきます。
眉毛を濃くし過ぎました。
いや、待てよ。これどっかで見たことが・・・
完全に一致。
といった感じに狙ってなくても、何かに似てきます。
それだけ日本の漫画・アニメキャラが多いということなのでしょう。
Japanese文化ですからね!
といった具合にいろいろなコスプレ行ってきたわけですが、
総じて言えることは「楽しかった」です。
自分の納得いくまで道具を揃え、メイクを施す。
そして人に評価(見てもらう)されることで、コスプレをして本当に楽しかった、良かったと思えるのです。
見られて喜ぶ変態予備軍になってしまうこともありますで要注意。
コスプレのやり方や道具の種類等を別記事で紹介する予定ですが、
実は結構お金がかかっています。
それでもやって後悔はしていないです。
ネタにもなるし思い出にもなるし、歳をとっていくほどこういうことはできなくなっていくと思うので迷っている方は早めの行動をおすすめします。
またもしかしたらコスプレをすることがあるかもしれないので、その際は記事にて紹介します。
何度か言われましたが、私はレイヤー(コスプレイヤー)ではありません。
ただ一時(ハロウィン)の仮装としてコスプレをしただけです!
素人の独学自己満仮装ですw
すっごく楽しかったですが!!
コスプレ未経験で興味のある方は、是非簡単なことから始めていきましょう。
では、おつかれろんり~!
この記事へのコメントはありません。