主に趣味やゲームについて語るブログ

岡山県の魅力

Pocket

どうも、久しぶりにフォートナイトをプレイしたにわとりです。

シーズン4になってマップが結構変わっていました。

隕石が降ってきたみたいになってますが、どうなんでしょう。

さて、今回は岡山県についてです。

本日人と会うために岡山へと足を運んでまいりました。

岡山と言えば3年前に蒜山パーク(牧場?)と美観地区に訪れていましたが、今回はというと・・・

美観地区に行って参りました。

 

 

3年前と同じやん!!

 

いや、違うのです。

今回は一人じゃないのです。

 

同じところを周ってみたのですが、誰かがいるのといないとでは全然違います。

隣でしゃべる人がいるというのは本当に大きいのです。

 

デニムアイスも食べました。

デニムが有名らしく、その染色技術を駆使してソフトクリームにしたものです。

味は少し塩っ気があって、ソーダ味?でした。

たぶんちょっとバナナも含まれてそうな味です。

溶けやすいですが、おいしいです。

 

 

青色は食欲をなくす色なのですが、ソフトクリームだとセーフですね。

肉まんの青色もあったのですが、それはさすがに食べたくなるような色ではなかったですw

 

この日は天気もよく、風も気持ちよく吹いていたため

美観地区の近くにある美術館外のベンチに座ってのんびりと食しました。

 

これだから田舎は大好きです。

 

のどか(*’ω’*)

 

そして美観地区内にある

フクロウの森と豆しばカフェにもいきました。

 

フクロウの森はハウステンボスにあったものと同じでした。

まさかチェーン店だったとはw

 

かわゆ。

 

 

ペンギンもいました。

 

豆しばカフェ。

全てのわんちゃんにバンダナが巻かれていて、そこに名前が書いてあるのですが

  • あずき
  • かかおまめ
  • えだまめ

など、とりあえず豆系の名前がみんなについていましたw

 

猫カフェの猫は経験上全然寄ってこないですが、犬なら大丈夫!!

 

そう思っていた時期が私にもありました。

 

全然寄ってきませんw

 

やはりああいったところで離されている動物はもう触られ飽きているのでしょうか。

わんこなら人懐っこいからいけると思ったのですが・・・うぅむ。

どうやら動物種でなく、環境による模様。

 

お昼ご飯は岡山駅地下のchano-maで食べました。

 

 

ニトリかと思いましたが、違います。

こんな感じのくつろぎスペースで真ん中のテーブルにご飯を置いて食べます。

斬新。

 

一応普通のテーブル席はあったのですが、あえてこちらを希望。

私は友人が持ってきてくれたBLの本を数冊読みながら健康に良さそうなご飯を食しました。

アボカドとマグロの明太ご飯がおいしかったです。

 

BLの良さは分かりませんでしたが、

これから男の人と仲良くなるのがまた少し怖くなったように思えます。

 

夜ご飯はcafe&barのAxcelというところで食しました。

場所が分かりづらく、店長曰く

隠れ家的にやらせてもらっているとのこと。

 

そしてここの目玉はなんといっても1日1組様限定のプラネタリウム個室です。

本日はほかにお客さんが誰もいなくて完全な貸し切り状態でした。

メニューは90分コースで75分ラストオーダーの

飲み放題(アルコールも)&生ハム食べ放題です。

料理は

  • シーザーサラダ
  • エビのグラタン
  • パスタ(カルボナーラ)
  • デザート

でした。

量が結構多く、飲み放題なので満腹になること間違いない詩です。

 

そして肝心なプラネタリウムはというと・・・

 

 

一応写メを撮ってみたのですが

どうしても松崎しげるを探す画像になってしまいます。

 

室内を暗くして、プラネタリウムの機械で天井を照らされて綺麗でした。

もちろん食事中は電気を付けて部屋を明るくしますw

 

せっかくなので、私が無駄に2枚持っていた猫Tシャツを着て撮影。

 

このデザインが好きなのです。

 

何がせっかくなのか、

なぜこのTシャツを岡山まで持ってきて

2人で着用して撮影したかは今もよく分かっていません。

 

が、楽しかったからよしとしましょう。

 

岡山は何もないからと散々言われていましたが、

別に何もなくても私は好きです。

 

人が多いところよりのんびりできるところの方が好きなのです。

本日は平日ということもあって、美観地区の観光客も少なく

のびのびと観光することが出来ました。

 

絶好のお散歩日和でよかったです♪

 

では、おつかれろんり~!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。