主に趣味やゲームについて語るブログ

【カラオケ】冬の持ち歌が少ないけれど・・このくらい歌えてたらOK?

Pocket

11月に突入し、やっとのことで気温が秋・冬らしくなってきた今日この頃。

それに伴い、カラオケで歌う曲も秋冬にシフトするのですが・・・

 

いかんせん持ち歌が少なすぎる!!

 

(後半は前の人の履歴ですw)

 

ということで、

私が一般的な人前(先輩・後輩・初対面)で歌えるwinter songを勝手に紹介していきます。

 

 

Last Christmas/Wham!

これはもう定番中の定番ですね。

上手く歌えるかどうかは別としてw

 

英語の授業で覚えるように言われて暗記していたあの頃が懐かしいです(遠い目

素敵な曲調と切ない歌詞が何ともいえません。

私が歌っているときのカタカナ英語はデフォ。

 

 

Winter again / GLAY

GLAYを知らない人でも、どこかで一度は耳にしたことがあるほどの有名ソング。

逢いたいから逢えない夜にはあなたを想うほどウーウーする曲です。

TERU(ボーカル)カッコいい。

 

 

B’z / いつかのメリークリスマス


私はB’zに全然詳しくないのですが、この曲は何度も聴いて歌えるように練習しました。

有名だし、いい曲だし、歌いやすそうだったし・・・

と思ったら全然そんなことがなくて、今でも音程やリズムを外しまくります。

結論:歌えない。

 

クリスマスに椅子を買うお話です(なんか違う

 

 

冬の幻 /Acid Black Cherry

元カノがABCを好きだったので、なんとなく私も聴いていました。

うーん、難しい曲です。

あまりロックロックした激しい曲よりもこういったバラード?っぽい方が私は好き。

 

ここに貼り付けるためにPVを初めて見たのですが・・・

なんか思ってたのとだいぶ違うw

 

 

オリオンをなぞる/UNISON SQUARE GARDEN

アニメ「タイガー&バニー」の主題歌です。

私はこの曲からユニゾンを知り、そして好きになりました。

歌詞に特に正しい意味はなく、語呂とかリズムとかそういうので楽しむのがユニゾンだそうです。

冬の歌かどうかは微妙ですが、「冬の歌」と検索したらこの曲が出たのできっと冬の曲なのです。

 

 

スノースマイル / BUMP OF CHICKEN

(動画なし)

学生時代に友達がよく歌っていて覚えた曲です。

そう、学生時代には私にも友達がいたのです。

それはさておき、

静かで優しい素敵な曲です。

歌詞がなんかもうあれで、すごくふわーっとなります(語彙力

冬が寒くって本当に良かった。

 

 

もっと強く抱きしめたなら/WANDS

冬でも冬でなくてもカラオケに行くと私はほぼ歌います。

もうめっちゃ強く抱きしめる曲です(違う

 

WANDSの他の有名な曲は

  • 世界が終わるまでは(スラムダンクの主題歌)
  • 世界中の誰よりきっと
  • 明日もし君が壊れても(初代遊戯王のED)

などがあります。

すごくかっこいい声してはります。

 

 

Last Song/GACKT

当時Mステで見ていた私の心を奪っていった曲です。

切なくてかっけぇんす。

なお、GACKTの他の曲は知らない模様。

そして完璧に歌えない。

 

 

OVER/Mr.children

顔の割に胸が小さい彼女に

風邪がうつるといけないからキスはしないでおこうって言われる曲です。

 

大学時代に失恋で大傷心していた頃にこの曲を聴いていました。

傷口に塩を塗りこむとはまさにこのこと!

失恋後の女々しい男性を描いた美しくも悲しいソングです(泣

失恋ソング=冬の曲と勘違いしている私がいます。

 

 

Way of Difference/GLAY

これまた失恋ソングです。

3代目あいのりの主題歌です。

 

待ちわびて待ちわびて

大切な季節に注ぐ想い出はあなたで溢れている曲です。

 

切なくも素敵な少しGLAYっぽくない曲です。

 

・・・

 

あとは、もうGLAYしか歌えませんw

 

 

ホワイトロード/GLAY

振り返れば故郷は場所ではなくてあなたでした!

クリスマスソングです。

 

 

冬の遊歩道/GLAY

(動画なし)

失ってみてからの方が貴方の愛の深さに気づくなんて・・・

 

 

以上ですw

 

歌える曲数が少ないのでもっと有名な曲たちをレパートリーに組み込まねばなりません。

 

知っているのと歌えるのとは大きく違うのが痛いところ・・w

オススメの曲があれば是非教えてくださいませ。

 

では、おつかれろんり~!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。