地球防衛軍4.1 彼女とプレイ

どうも、クローズの漫画を購入したにわとりです。
登場人物が多くてよく分からなくなってきました。
ろくでなしブルースの方が好きかもしれません。
さて、今回はPS4用ソフト地球防衛軍4.1についてです。
ー
いつかの記事で読みたい漫画はクローズと書きました。
そしてその漫画を買い求め、某中古本屋さんへと向かいました。
ほぉほぉ。全巻108円なのか。
ということで
なぜか地球防衛軍4.1を手に持っていた私です。
何かを目的に買い物に行って違うものを買ってしまうのはよくある話です。
今回はそれが地球防衛軍4.1だったというだけです。
このソフトの前作はPS2でプレイしたことがあります。
昔いとこと遊んでいたのですが、かなり楽しかった印象が。
なのでお店で発見して一目ぼれでしたw
そもそもゲームを買う気はなかった(クローズを買いに行った)ので、正直あんまりプレイしないだろうと思っていました。
彼女と少し楽しく遊んですぐ辞めるだろうなと思っていました。
が、
これが物凄く面白い。
最初はいきなり対戦モードで彼女をぼろぼろに痛めつけていたのですが、いじめ過ぎて飽きてしまいました。
というか対戦より協力プレイしたいw
今作は対戦しかできないのか、と思ったら普通にストーリーモードで2Pと協力プレイが可能でした。
これが素敵でした。
協力プレイって本当に素敵で、アイテムを分担して取ったり(回収の手間が省ける)片方が拘束されているときに助けることが出来たりといいことだらけなのです!
2人プレイなら難易度ハードがちょうどいいくらいに感じました。
※私の名前は「ニックネーム」というデフォルト名です。
そして最も素敵なのが・・・
味方を巻き込める仕様です。
ぐへへwww
どういうことかというと、
ロケットランチャーやグレネードなどの広範囲が爆発する武器を使用すると、近くにいる味方はダメージを受けるのです。
つまり、そう。
やりたい放題なのです。
協力プレイという名目の対戦プレイの始まりです。
ステージクリア後は少し自由に動ける時間があるので、
その時間は私の中では彼女を爆殺タイムとなっていました。
何度かプレイするうちに、
クリア後は絶対殺されると学習して逃げ回る彼女を爆殺するのが快感で仕方な・・・
おっと楽しみ方が逸れてしまいました。
上記のことはあまりにやりすぎるとリアルファイトになりかねないので、お友達や彼女がいる方はご注意ください。
まだステージ10くらいですが、簡単にゲームの感想を述べていきます。
ー感想ー
- 走れない
- 処理落ちしない
- 爽快感
とりあえずこの3つが印象に残った事柄です。
まず、言葉通りこのゲームでは走ることが出来ません。
兵種によってはダッシュっぽいことが出来るのですが、基本的に走るというコマンドはありません。
モンハンならRを押しながらの移動で走ったりできましたが、このゲームはそういった概念がないようです。
説明書を見ても「移動」としか書いていませんでしたw
ということでダッシュっぽく移動する方法は横回避で代用するしかありません。
回避アクションは普通に歩くより早いので、敵がいなくても転がりながら移動しましょう。
次に処理落ちしないという点です。
大量の敵が湧き出てきてそれを倒していくゲームなのですが、
今のところ全然処理落ちしていません。
これがPS4の力なのか。
以前の地球防衛軍なら(私が最後にプレイしたのは2)大量の敵が現れたり、ミサイルなどを撃ちまくると動きが遅くなったりしていました。
が、今作はそんなことは一切なくストレスなく遊ぶことが出来ました。
Wii版の斬撃のレギンレイヴも確かここの会社(サンドロッド)が作っていたのですが、あのゲームも処理落ちが激しかった気がします。
ただ、神ゲーでした。
※本当に神々が戦うゲームですw
最後は爽快感です。
このゲームは町の建物などが割と作りこまれているのですが、そのほとんどを破壊することが出来ます。
主にロケットランチャーなどで破壊できるのですが、
その崩れゆくさまを見るとどちらが悪なのか分からなくなってきます。
最初の方は「そんなに町を壊したらダメ!」と言っていた彼女ですが、
最終的には「視界が悪いから建物怖そう」と悪の帝王発言をされていました。
女の人って怖い・・・
清らかな女性さえも暴君に変えてしまうこの爽快感はこのゲームならではないでしょうか。
おまけ
なんかいやらしいですね。
というような感じで
地球防衛軍がゲームにあまり慣れていない方(女性)でも楽しくプレイできる仕様となっております。
もし、PS4で隣で一緒にプレイできるソフトを探しているのであれば地球防衛軍4.1なんてどうでしょうか。
ちなみにオンラインプレイも可能です。
では、おつかれろんり~!
この記事へのコメントはありません。